top of page
Discerning cypress decorative beams
立木段階での造材指示
森庄では毎木調査の後、曲がり梁にする材、製材所に送る材等を立木の段階で一次仕分けを行います。
曲がり桧土場積み風景
曲がり桧原木の土場での積み上げ風景です。 1本1本重心を捉えたベルトがかかっています。
出すのが大変な大曲り材
出材が容易では無い大曲り材です。表面を傷つけず山から切り出すので、直材に比べ約3倍の時間と愛情が詰まっています。
受注生産<背割無し>
背割無し材は受注生産で生産しております(11~1月のみ)。背割りが無い分様々な使い方が可能です。 乾くと共に表面に自然な割れが出てきます。
桧タイコ梁乾燥風景
風の通りをよくするため桟積みの高さも工夫しています。寒風にさらすことが温かくなる前に色を上げるためには不可欠です。背割りも乾かす上で重要な働きをします。
土場乾燥風景・風の通り道
桟積み同様、当て木をして風の通り道を作っています。温かくなるとすぐに割れてしまうので注意が必要です。
朝陽に照らされた土場風景
朝陽がさした弊社土場の風景です。 眩しい輝きが色上げの順調さをうかがわせます。
土壁天然乾燥棟温室計
365日温湿管理を行っています。梅雨時や乾燥期は倉庫の開け閉めやファンの調整を行い気を遣いながら乾燥させます。
土壁天然乾燥倉庫
2020年製造分の保管場所が綺麗に空けられています。 弊社の土壁天然乾燥倉庫です。
化粧梁工務店様選木ツアー
磨き丸太の大黒柱同様、工務店様同行での選木会の一枚です。
吉野杉磨きタイコ梁
弊社では直材の杉・桧・松、曲がりの桧を取り扱っております。上端を挽き直しすることも可能です。
化粧梁施工事例
桧の源平が美しく見えるタイコ梁施工写真です。複数本の場合は曲がりが似ている材をご提案させていただきます。
Architecture that makes the most of wood << Discerning decorative beams and large black pillars >>
Please feel free to contact us if you are thinking of a house with such an image.
bottom of page